生まれてきた子猫たち。みんなが同じ様に大きくなれるとは限らない。その中にはやはり弱い子もいるし、生まれたときの状況で親からすぐ離されてしまう場合もある。
そんなことがあったのはおかんの知り合いからの1本の電話でした。生まれて2、3日の目の開かない子猫たちを保護したというのだ。
事情を聞いてみると、ある人が彼女の所に親猫が遊びにいってるからその間に持ってきたから、連れて帰ってくれないかといったそうだ。彼女の所にも病気の猫もいるしそんな余裕はなく渋ると、じゃあ穴掘ってうめよう。というので仕方なく引き取ってきたそうだ。
親猫は遊びに行ってるわけじゃなく、出産のあと餌を探しに行った間の出来事だろう。可哀想に今頃さがしているだろうなあ・・・。
とはいうもののまったくもってどうしよう・・・。である。
あちこち知り合いを聞いたが、なにぶん子猫の多い季節でもあり、満杯状況である。
次の日には仕事もある。何もしてあげれなかった。いつもいく獣医さんや他何件か紹介した。
どうなったろうか・・・。気になって
してみたら1週間入院させてもらった話を聞いた。次に聞いたときは4匹のうち3匹は次々と虹の橋を渡ってしまったという。
1昨日残りの1匹どうなったかなあ。と気になり電話してみた。
なんとか元気です。幸い今の勤務先の人たちが猫好きな方が多く、勤務じゃない人が面倒みてくれたりと協力してもらっているみたい。サクラの先生もなにかあったらいつでも連れてきて。といってくださっているとか、しょちゅう行っているそうです。
ケージの中ではバナナを枕に、くまのぬいぐるみと格闘して寝ているらしく、嬉しそうに話してくれました。
少し猫らしくなってきたそうです。このまま元気で大きくなってね。ママを悲しませないでね。
しかしなんという人間の身勝手さか・・・。
保健所につれていく・・・。とかよく聞きますが、聞いた以上そのままにしておけなくて連れて帰ってきてしまう。そんな余裕なんかないのに、何考えてるんだか・・・。それでおかんの所も何匹つれてきたことやら・・・。そういう言い方ってズルイなあ。って思ってしまう。
何はともあれ1匹だけでも助かった命です。人に縁のあった子です。虹の橋を渡った兄弟の分まで、最後まで元気で猫生を全うして欲しいと願うばかりです。
ブログランキングに参加しています。御縁がつながりますように。一日一回それぞれワン・ニャンクリックにゃんにゃん。

にほんブログ村

今回はおとんじゃありませんよ。
譲渡会の夜トコ太の里親さん(うどんさん)から
がきました。家に帰る途中道の真ん中でウロウロしている子猫を保護したそうです。

目がまんまるで可愛い子猫ちゃんですね。名前はニケちゃんとつけたそうですが・・・。
おとんといいうどんさんといいよく猫に出会会うんですね。普通はそう探しても出会わんもんだけどなあ・・・。
譲渡会の時子猫もみんないなくなったから、子猫用のごはんも必要なくなったし・・・。と話していたばかりだったのにねえ。
でもニケちゃんよかったね。うどんさんが保護しなかったら危なかったんだよ。このままうどん家のトコ太の弟になるのか、里親さんをさがすのかはまた聞いてみましょ。
でももしこの子猫気になって、あってみたいという方がみえましたら、ブログ横のメッセージを送る。よりご連絡くださいね。
ブログランキングに参加しています。御縁がつながりますように。一日一回それぞれワン・ニャンクリックにゃんにゃん。

にほんブログ村

チビニャンズのことがあったので話が前後するのですが、前にフェンスの中に入って居座るかなと思った野良猫のロンちゃんですが、久々の登場です。
いつの間にか家の外猫の真似をしてフェンスの出入りが自由になれるようになり、しばらく姿みなかったのですが、またちょくちょく見かけるようになりましたが、う~んちょっとお腹大きい状態でした。
おとんと相談して避妊しましょうという話になって、サクラの獣医さんから捕獲機を借りてきました。それとおとんの手作りの捕獲機を使って・・・。でもロンちゃん賢いこと!隠れて2階からみていると踏み板を踏まずに、後ずさりで出ていってしまった。4日目にやっと捕まったのだが、その日はミーヒャンを避妊に獣医さんに連れて行く為に午前中おとんが頑張ったらしい。結局おとんの手作りの捕獲機で捕まったらしい。
ロンちゃんを獣医さんに連れて行く途中でランちゃんリンちゃんを保護した。なんか胸中複雑でした。その日はロンちゃんのことを考えると二人とも何となく言葉数が少なくて・・・。おとんが次の日の朝もう来ないかもしれないなと言ってました。二、三日名前を呼んでみても姿みえす・・・です。
がその後姿を見せるようになりました。昨日の夜はサコちゃんにくっついて寝ていました。相変わらずおとんとおかんには冷たくサッと逃げてしまいます。でも姿をみせてくれてホッとしています。
野良猫ロンちゃん
でも外猫どおしでは、いじめられてるふうではないみたいです。
放置猫のハナちゃんは相変わらずでうちに御飯を食べにきます。時々こんなふうに夜待ってます。

ブログランキングに参加しています。一日一回それぞれワン・ニャンクリックにゃんにゃん。
にほんブログ村

トシちゃんはあれから痙攣もおこさずなんとか元気ですがこのところ血尿が出ているみたいです。石でしょうか腎臓でしょうか明日は獣医さんにいく日なので何か分かると思います。
保護したシロちゃんはあまりよくなさそうですが、 この子も明日獣医さんに連れていきます。
そういえばここに引越してきて次の年だったと思うが、ある日名古屋からきたという男女二人連れが、ここらへんで猫をひきとってくれる所があるというので連れてきたのですがどこかわかりませんか?と家に聞きにきたことがある。
で話したらここらへんらしいのですが・・・。と~んでもない。家じゃありません!といったのに次の日夜おかんが帰ったらサササっと
逃げていこうとする猫がいた。うちの外猫の御飯を食べにきていたらしい。適当に名前を呼んだら、逃げるのをやめて擦り寄ってくるじゃないの。こういうところがおとんもおかんもダメな所だ。無視できないのだ・・・。おとんなんか山の中で猫に出会うと
はなちゃ~ん。と呼んで手を振ったりしている。まるでナンパしているみたいだ。(笑)
話がずれたが、絶対その猫は前日にきた人が結局わからなくて捨てていったに違いない。
と思っている。その猫はそんなに若くはなかった女の子でクリ子と名前をつけて、おかんの部屋で一緒に暮らし何年か前にその一生を終えた。まあ捨てられて野良猫化する前に家にいれれて良かったと今になると思う。捨てられた犬や猫の現状にであってからはとくにそう思うようになった。しかし人の家の所に猫おいてかないでよ。
しかし犬猫引き取ります。って新聞に載せて犬や猫を集めて一体どうしたんだろうか。かなり怪しいよね。自分で飼うために集めるわけがない。売り飛ばされて悲惨な運命にあったんだろうと思う。
今までおかんは自分とこのことで精一杯だったけど里親募集をするようになってより多くの不幸な子たちの現状を知ることになり、自分に出来ることをしようと思ったんです。一匹でも不幸な子たちがいなくなりますように願ってやみません。

家の近くでであった野良猫さんです。どこで御飯をもらっているんでしょうか。
ブログランキングに参加しています。一日一回それぞれワン・ニャンクリックにゃんにゃん。
にほんブログ村

先週はトシちゃんのことでいっぱいいっぱいで書けなかったのですが、実はそんな中、おとんが会社の近くの駐車場で一匹の倒れて動けなくなっている猫を保護していました。
で話を聞いた時あぜんとしましたが、獣医さんにいっているとのことでした。保護部屋はどうしよう。おとんに帰ったら他の子と一緒にしないようにいっておいた。頭の痛いことである。トシちゃんのことで大変な時にまた・・・・。まあでもこんなものかも知れない。なんせおとんは車で走っていても、側溝からひょこっと顔を出した猫の姿が見えるのだから、まるで猫を探して歩いてるんじゃないかしら。と思うばかりだ。だから動けなくなっている猫はほっとけないよなぁ。まぁ仕方ないかと自分に言い聞かせて、家に帰ってきた。
聞いたら獣医さんはいつもの獣医さんが休みだったのでボクちゃんを連れていった獣医さんに連れていったそうだが、貧血が進んでいて大分悪いそうだ。・・・でその日は入院です。
次の日家に連れて帰ってきました。おかんはおとんが悪い悪いというのでてっきりあと二、三日の命かと思っていたのだが、なんとか持ち直してきて丁度今日で保護してから一週間になります。

足も少しケガしているみたいです。ノミ。ダニがすごくてまず駆除したそうです。
ウンPはちゃんとトイレでするのですが、尿は自分のいるシートにするのでクチャイクチャイ状態です。3歳くらいとのことですがとてもそんな風んはみえません。
おとなしく、されるがままですが、とてももともと野良猫とは思えません。おとんに言わせると、どこかで飼われてた猫かもしれない。というのですが・・・。
いずれにしても状態は一進一退です。まずは良くなってから、この子のことは考える事にします。
ブログランキングに参加しています。一日一回それぞれワン・ニャンクリックにゃんにゃん。
にほんブログ村
