
来月からはテント用意せねば・・・。
その日はharuさんが所要でいないため、takaさんが助っ人にきてくれました。haruさんのうちのニャンたちを連れてきてくれました。
一般参加でシャムMIXちゃんが参加。里親さんのお嬢さんが拾った~。SOSでした。
何とか離乳はじめましたので、お留守番のないお家がいいかなあ・・・。

さてもう一つ一般参加の飛び入り。前日に話を聞いたのね。職場に迷い込んだ親子猫の話。母猫と子猫四匹。。。。ん~なんというか、ケ~ジに親子ではいっていると心理的にはお母さんと離すのかわいそうだよね。となるのである。多分子猫だけだったら一匹ずつでも決まったのかもしれない。さすがに親子で五匹はきついよなあ。。。
そんな中親子でもいいよといって下さった御家族が現れたのだが、やはり全部はね。。。何度も迷ってあきらめ帰りかける御家族をひきとめるおかん。だってこの子たちは決まらなかったら、またもとの場所に戻される運命のこたちなのだ。いろんなケ~スをお話していたのですが、里親探しはこちらでするので何とかとか。。。。丁度そのとき現れたのが、先月の譲渡会で白黒の子猫希望者様でありました。たまたまharuさんちの白黒子猫はまだ体調管理の最中でまだ連絡してなかったみたいだったので、親子猫の中に白黒の子猫がいたんですね。それからは話がトントンと進みましてめでたしめでたしとなったのでした。両家に里子に行った子たちは、お母さん猫は御飯もよく食べ子猫の面倒もみてまるで前からいるかのごとくくつろいでいるそうです。子猫二匹で行ったところも元気で遊んでいるそうです。
みんな無事で大きくなって欲しい。心から願ってます。




正直エネルギー使い果たしてしまった。おかんもharuさんももとの所にもどせるのか。。。悩みました。
可哀相で保護してしまった。それはおかんたちでも一緒です。でもどうしてもこれ以上は無理というときがあるんです。これ以上は生活や仕事に支障をきたすばあいがあるのです。
保護する時最悪の場合、自分で面倒見るつもりで保護するんですよね~。だから空きがないと見捨てなければいけない時もあります。だから今回シャムちゃんの相談受けた時も、里親さん宅で面倒見てもらいながら探すという方法をとりました。でもご自分でも頑張ってお家さがしてくれました。
それから募金してくださった方々。支援品お持ちいただいた方ありがとうございました。とても助かります。

ブログランキングに参加しています。御縁がつながりますように。一日一回それぞれワン・ニャンクリックにゃんにゃん。

にほんブログ村
